ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
COMPANY
私たちと一緒に通信インフラを支えませんか?
合同会社佐藤通信
ABOUT
会社紹介
通信インフラと言えば思い浮かぶのは電話ですが、インターネットやメールも今や重大な通信手段ですね。それが使えなくなるとしたらどう思いますか?それを支えるのがこの仕事です。
アットホームな雰囲気で社長からのトップダウンではなく、社員皆で意見を出し合い、方向性を決めるといった社風です。 【会社紹介動画】 https://branch.branch-fines.com/sGUkZx/
BUSINESS
事業内容
共に考え、支える。
携帯電話基地局保守業務
携帯電話基地局が故障を起こすと出動要請があり、現地に向かいます。故障の原因はある程度はわかりますが、現地にて突き止め対処します。簡単に復旧することがあれば、なかなか難しい時もあります。この時は共に考えながら対処にあたります。 勤務地 釧路市大楽毛北1丁目13-11 株式会社 日本総合施設 釧路支店内 2F
WORK
仕事紹介
携帯電話基地局保守業務
携帯電話基地局保守業務 釧路を拠点に根室・北見・網走・帯広等道東エリアの基地局緊急保守業務を行っています。
INTERVIEW
インタビュー
入社9ヶ月 猫好き36歳(未経験)
職場の雰囲気はどう?ー
代表をはじめ社員の方がおおらかな方なので馴染みやすいと思いますし、年齢や経験を問わずに、各々考えや意見などもしっかりと取り合ってくれる風通しの良い職場だと感じます。
仕事内容に関してー
私自身が現在入社して9か月目となるのですが、未経験の方や体力面が心配な方も不安に感じる事はないかと思います。一つ心配な点を挙げるとすれば保守業務で朝早くから出動する事や休日に緊急出動があるので、生活が少し変則的になる点かと思います。また休日に遠出が出来ないなどプライベートに制限があるので、お出掛けが好きな方は予め調整などが必要になります。 (基本的に屋外作業のため冬はしっかりとした防寒対策が必要です)
こちらを読んで下さっている方へー
[電気・通信]の分野はバリエーションに富んだ可能性があると思います。 昨今どの分野においても資格が必要となる中「そもそも資格取得をしたくても条件を満たしていない!」等の覚えはないでしょうか? そのような中で[電気・通信]の分野は受験のためのハードルは高くはなく、自身の努力次第で資格取得が可能です(実務経験が必要なものはあります)通信は今後の発展に期待が出来、電気は資格保有者の高年齢化の問題から特に若い方に可能性があると考えます。
BENEFITS
福利厚生
社会保険、交通費、住宅手当、
社会保険完備 交通費支給(規定による) 住宅手当2.5万円まで支給 <その他> 待機手当(緊急保守業務待機手当) 出張手当